マップエディタ
全マップ相談役でクリアしました。
もっといろいろやってみたいので、シナリオ自作できるマップエディタのようはものはないのでしょうか?
あるいは、iusファイルの仕様ををある程度開示していただけたら、シナリオエディタを自作してもよいかな、と思っていたりします。
Re: マップエディタ
>おっさい様
はじめまして。ぷーすけでございます(`・ω・´)
全マップ相談役クリアおめでとうございます!
鉄道事業戦略のプレーありがとうございます。
シナリオのマップエディタの方、あることはあるのですが、
一部コーディングしながら作ってる所もあったりしますので
パッと公開できるものでもありません。
ソースコードと睨めっこしながらシナリオデータファイルの構造を
(雑ですが)まとめましたので、ご参考になればと思います。
マップエディタを作っていただけるのなら大変ありがたい事でございます。
もし完成されたら、公開等もご自由になさって下さい。
はじめまして。ぷーすけでございます(`・ω・´)
全マップ相談役クリアおめでとうございます!
鉄道事業戦略のプレーありがとうございます。
シナリオのマップエディタの方、あることはあるのですが、
一部コーディングしながら作ってる所もあったりしますので
パッと公開できるものでもありません。
ソースコードと睨めっこしながらシナリオデータファイルの構造を
(雑ですが)まとめましたので、ご参考になればと思います。
マップエディタを作っていただけるのなら大変ありがたい事でございます。
もし完成されたら、公開等もご自由になさって下さい。
[添付]: 5251 bytes
Re: マップエディタ
Ryochon
2020/05/04(Mon) 17:33 No.348
一応、このデータを参考に在野シナリオを作ってみようと思いましたが、難しいですね…


無題
シナリオ内容の要望で申し訳ないのですが、新潟シナリオの人口が相当少なすぎるような気がします。
白根・新津・豊栄・栃尾などの旧市町村ベースで都市(+役所)を追加してもらえると、史実に近くなるかと思います。
地名も、可能な限り旧市町村ベースにしてもらえるとありがたいです。
Re: 無題
ぷーすけ
2018/01/21(Sun) 17:37 No.256
鉄道事業戦略のプレーありがとうございます。ぷーすけです(`・ω・´)
新潟のシナリオは1964年という年代に加えて
新潟地震からの復興をモデルにしておりますので
周辺の建物の数を少なくしてあります。
地名データの方は入れようと思うと時間の方もかかってしまいますので、
そこに力を入れるなら新しいマップの作成に充てたいと思っております。
お手数ですが、駅名は各自で設定願えればと思います。
ご了承ください。
新潟のシナリオは1964年という年代に加えて
新潟地震からの復興をモデルにしておりますので
周辺の建物の数を少なくしてあります。
地名データの方は入れようと思うと時間の方もかかってしまいますので、
そこに力を入れるなら新しいマップの作成に充てたいと思っております。
お手数ですが、駅名は各自で設定願えればと思います。
ご了承ください。


Re: 無題
名無し
2018/01/21(Sun) 22:06 No.257
了解です。


Re: 無題
ご情報ありがとうございます
バグです
安全対策を一番下まで下げると予算の数値がバグります。
Re: バグです
ぷーすけ
2018/01/04(Thu) 20:50 No.250
>名無し様
お返事が遅れて申し訳ありません。
ご報告ありがとうございます。
鉄道事業戦略の安全対策スライダーを色々動かしてみたのですが、
とくにおかしな状況を再現できませんでした。
もう少し詳しい状況をお聞かせ願えますでしょうか?
お返事が遅れて申し訳ありません。
ご報告ありがとうございます。
鉄道事業戦略の安全対策スライダーを色々動かしてみたのですが、
とくにおかしな状況を再現できませんでした。
もう少し詳しい状況をお聞かせ願えますでしょうか?


Re: バグです
名無し
2018/01/18(Thu) 06:48 No.251
安全対策というより、車両基地(+鉄道変電所?)がある状態で車両保守費を-60%にした(安全対策・人件費を一番下まで下げた)場合、車両保守の数値がおかしくなります。
おそらく、各種計算をした上での数値が-100%を超えるため、こうなるのでしょうか。
おそらく、各種計算をした上での数値が-100%を超えるため、こうなるのでしょうか。


Re: バグです
ぷーすけ
2018/01/18(Thu) 22:14 No.253
再度のご報告ありがとうございます。
バグを確認いたしました。原因はご推測の通りでした。
難易度駅長、関連事業、経営方針で100%を上回るときがあります。
完全版を修正のうえ、アップいたしました。
※無料版は新旧コードが入り混じっており、現在修正は困難です。
プレーに大きな支障はございませんのでご了承願います。
バグを確認いたしました。原因はご推測の通りでした。
難易度駅長、関連事業、経営方針で100%を上回るときがあります。
完全版を修正のうえ、アップいたしました。
※無料版は新旧コードが入り混じっており、現在修正は困難です。
プレーに大きな支障はございませんのでご了承願います。


Re: バグです
名無し
2018/01/20(Sat) 19:43 No.254
ありがとうございます。


無題
再び失礼します。
楽しく遊ばせて頂いております。都市が発展し乗降客数も増えたのですが、複々線レールでも容量がパンクしてしまい、増発できなくなってしまいました。そこで、複々々線レールや複々々々線レールがあるといいな、と思っておりましたが、追加していただくことは出来ますでしょうか。お忙しいところ恐縮ですがご検討頂ますよう、お願いします。
Re: 無題
>ぶに様
いつもありがとうございます。
申し訳ありませんが、複々線以上の線路の実装予定は
今のところございません。
ご存知かもしれませんが、このような問題は現実でもそうで、
例えば東海道線の線路容量がひっ迫してきたときに、
貨物線であった品鶴線を旅客転用したりしてます。
旅客の流れを見ながら
どのようなバイパス線を作れば混雑を解消できるのか、
色々試してみてください。
いつもありがとうございます。
申し訳ありませんが、複々線以上の線路の実装予定は
今のところございません。
ご存知かもしれませんが、このような問題は現実でもそうで、
例えば東海道線の線路容量がひっ迫してきたときに、
貨物線であった品鶴線を旅客転用したりしてます。
旅客の流れを見ながら
どのようなバイパス線を作れば混雑を解消できるのか、
色々試してみてください。
無題
失礼します。
下の方のコメントでもありましたが、ダイヤを削除しても線路の使用容量が0にならないバグが発生しています。今回添付させていただいたマップは長野のものですが、他にもアクアラインのマップでも同現象を確認したのでマップ固有のものではないと思います。
バグが発生しているのは長野駅付近とそこから湯田中温泉の方面へ向かってです。お忙しいところ恐縮ですが確認をお願い致します。
[添付]: 285365 bytes
Re: 無題
>ぶに様
初めまして(`・ω・´)
このたびは、バグでご迷惑をおかけし申し訳ありません。
ダイヤ削除時に線路容量を再計算するコードを走らせているのですが、
どうもこれが上手く動作していないようです。
頂いたセーブデータからはこのバグの特定には至りませんでしたが、
メニューのヘルプから線路容量再計算コマンドを実装いたしました。
このようなバグが発生したときは、こちらのコマンドを実行していただければ、
正しい線路容量に再計算されるはずです。
下記exeファイルと現在のものとを置き換えてご使用願います。
お手数をおかけし、申し訳ありません。
http://overloadgames.x0.com/arc/interurban_full_exe.zip
初めまして(`・ω・´)
このたびは、バグでご迷惑をおかけし申し訳ありません。
ダイヤ削除時に線路容量を再計算するコードを走らせているのですが、
どうもこれが上手く動作していないようです。
頂いたセーブデータからはこのバグの特定には至りませんでしたが、
メニューのヘルプから線路容量再計算コマンドを実装いたしました。
このようなバグが発生したときは、こちらのコマンドを実行していただければ、
正しい線路容量に再計算されるはずです。
下記exeファイルと現在のものとを置き換えてご使用願います。
お手数をおかけし、申し訳ありません。
http://overloadgames.x0.com/arc/interurban_full_exe.zip
Re: 無題
早速新しいバージョンの方にアップデートさせていただき、再計算をしてみたところ無事正しい線路容量になることを確認しました。
迅速な対応に感謝いたします。ありがとうございました。
迅速な対応に感謝いたします。ありがとうございました。