外食産業戦略ですが、共存してもクリアできる(規定売上数、来客数で達成可能)シナリオがあればいいと思っています。
理由は、ライバル企業の最後の一店舗を閉店させるのに相当時間がかかるり、そこまでの時期が相当マンネリになって来るのが難点であると思ったからです。
また、同様のデータを流用して小売産業戦略(仮)というゲームが欲しいです。理由は自分がザ・コンビニに最近ハマったのはいいものの、同様のゲームが非常に少ないのが難点だと思ったからです。ザ・コンビニシリーズのような誘致機能や街の発展機能まで付けるのは難しいかもしれませんが、場合によっては鉄道事業戦略にも似た部分もあるかと思い提案してみました。
欲を言うならマルチプレイもしてみたいですが、もちろん技術的に難しいのならば大丈夫です。
提案ばっかりで申し訳ありません。
いやいやご提案は大歓迎ですよー。
ありがとうございます。参考にいたします。
ぷーすけ
2020/06/14(Sun) 14:58 No.350
個人的には小規模他社を買収する近鉄プレーとかもしてみたいですが。
他社が別行動をするようになるのも考えてみましたが、他社が積極的なダイヤ改正や鉄道延伸などをされるとゲームの難易度がかなり上がりますし、スペック的にも相当厳しいものになると思うので、片隅程度で大丈夫です。
後ですが、シムシティやSimutransなどではUI的に相当厳しい増解結も、このゲームならまだできそうな気がしますけど、内部設定が相当ややこしそうなものに…
Ryochon
2020/06/20(Sat) 07:05 No.351
うーん、他社自体が後から足したような形なので
複数となると厳しそうな感じですねぇ。
あと乗客が乗り換えコストを考慮してなかった筈なので
増解結はシステム的にはあまり意味がなさそうです。
ぷーすけ
2020/06/20(Sat) 20:44 No.352
あと小売事業戦略(仮)ですが、既存のゲームだと『みんなのコンビニ』シリーズがどういう風に店を改善するかの「戦術」、『ザ・コンビニ』シリーズが地域のどこに店を置くかの「戦略」ですから、やはりここは「兵站」≒ロジスティクスに力を入れたゲームがやってみたいところです。店の品揃えや社員の性格などはほどほどに、物流センター(食品事業戦略であればセントラルキッチン)をどこに設置して、どういう感じに物流をセットして、ドミナント戦略を行うことで地域のシェアを高めて…ってプレーが是非ともしてみたい。ある企業は特定のエリアに固めて出店しやすいとか、この企業はまんべんなく出店しやすいとか、あっても面白いはず。小売ならともかく、外食だと万人受けは厳しいですから、全方向に同じ店舗があっても別の選択肢が、ってのは現実にもあり得る話なわけで。
ごめんなさい、好きなことなので長々と話してしまいまして。
そうなんですよねー。サプライチェーンのような流通からフランチャイズ戦略、マーケティング、コーポレートガバナンス、株主対策なんかはもっとうまく表現したい事ではあるんですけど、ゲームに落とし込むのはなかなか難しいテーマでもありまして。ふと思い出して、うんうん悩んでます。
ぷーすけ
2020/06/27(Sat) 21:22 No.354
ありがとうございます。
今後のバージョンアップを楽しみにしております。
毎度すみません。
線路をタッチすると、輸送密度(通過人員)が表示される機能が欲しいです。
鉄道事業戦略は、細かい数値(経由客・行き先別客数・平均表定速度など)が表示されていて、面白いです。
輸送密度がわかると、さらに面白くて、数値を調べるだけで楽しくなるのではと思います。
失礼しました。
ありがとうございます。ぷーすけです。
楽しんでいただいているようで何よりです。
>線路をタッチすると、輸送密度(通過人員)が表示される機能が欲しいです。
んー、なるほど。検討してみます。
ぷーすけ
2020/04/15(Wed) 23:15 No.341
完全版を、このたび購入させていただきました。
早速プレイしようとしたのですが、[オートセーブ機能]が気になって触ってみたところ、選択ができません。
Windows10で、まだゲーム画面を開いていないのですが、対処法はないのでしょうか?
早速バグボグ報告失礼しました。
忙しい中、すみませんでした。
205神戸
2020/04/13(Mon) 13:40 No.336
ただ今無料版にハマりにハマって、東京マップで現実路線の再現をしようとしています。
絶妙な利益のバランスが良いですね。
ただ、かなりの本数を運行させている僕としては、(ここで欲張りを言っちゃいますが)三複線が欲しいです。複々線の建設費と維持費それぞれ1.6倍で、幅は二マスという特殊な感じのものが欲しいです。有料版も買っていない僕が欲張りを失礼しました。
さて本題に入りますが、鉄道事業戦略と、外食産業戦略のwikiを作りたいと思っているのですが、よろしいでしょうか?
(作るとは限りませんが、よろしくお願いします。)
完全版のお買い上げありがとうございます。ぷーすけです。
>三複線が欲しいです。
2マス占有は技術的にも難しいので今のところ予定はないですね。申し訳ありません。
>鉄道事業戦略と、外食産業戦略のwikiを作りたいと思っているのですが、よろしいでしょうか?
こちらの方は大歓迎です。ありがとうございます。心待ちにしております。
ぷーすけ
2020/04/13(Mon) 20:47 No.337
5月ごろにはできたらな、と思っているので、よろしくお願いします。
205神戸
2020/04/15(Wed) 08:22 No.339
Ryochon 