質問です

住宅街の(6,0,6)に対して子会社のマンションの(2,0,2)って割と合わないような気がします。
確かに子会社のマンションがチート物件になってもアレですが、マンションの戸数に対して住宅の戸数が明らかに合わないような気がします。

それとも、これは分譲住宅(阪急が実際に沿線で行ったことですが)など他の住宅物件を追加するための伏線?なのでしょうか…

名無し 2018/12/28(Fri) 19:46 No.278
Re: 質問です
それとですが、一軒家がある住宅地の需要が(6,0,6)なのに対し、
マンションがある住宅地の需要が(6,0,4)となっています。

需要の場合は小さいほど大きい、なんてことなのでしょうか…
名無し 2018/12/28(Fri) 19:52 No.279
Re: 質問です
ご質問ありがとうございます。ぷーすけです。

あの数字は左が供給・右が需要の数字です。
例えば、一般住宅通常客なら6が供給、0が需要です。
乗客は供給のある場所から、需要のある場所へと移動・往復します。
例えばレジャー客は、
供給のある住宅から需要のある遊園地・景勝地へと移動します。
需要の数字はもちろん大きい方が多くの乗客の目的地となるのですが、
供給の数字は逆で数字の小さい方が乗客を生み出します。
(但し0は乗客を生み出しません)
これはプログラム内部で使用しているパラメータを
そのまま表示していますのでこのような数字になっています。

ややこしくてすみません。
ぷーすけ 2018/12/28(Fri) 21:17 No.280
Re: 質問です
了解です。
名無し 2018/12/29(Sat) 07:04 No.281
処理 記事No 暗証キー

- JoyfulNote -